漫画大人買いのその後~上手になりました【鬼滅の刃編】
こんにちは。もっちんです。
本日もお付き合いくださいね。
さて、先日 まさしく大人買いをした漫画『鬼滅の刃』のその後です。
以前の詳しくはコチラをどうぞ。
そして購入した20巻に先日新刊が出たので計21巻が家の棚にあります。
最新刊が出た日には(予約済)早く配達されないかなーと親の方がソワソワしてる始末。
しかし大人です。先に長女に読ませてあげました。←偉いぞ私★
家に漫画があるということ
私の小学校時代は、『りぼん』一色でした。なかよしは、友達に借りたりしてました。
そして兄がいるので『ジャンプ』もついでに読み漁り。
単行本は、ドラゴンボールから始まり、おぼっちゃま君(子どもには見せられない)、少女漫画も多数。
今思えば親には感謝ですね。お小遣いで買ったのか、その都度買ってもらってたのか記憶があいまいです。
一度読むだけじゃなく、家にあると何度も見返してました。
読むたびに、見る視点が変わり、細かいところまで見ている自分。
ドラゴンボールだったらホイポイカプセルというのがあって、この便利な商品いいなーとか思って何度も見ていました。
私は小道具が色々気になってみてましたねー。
そういう記憶があって、家に置く漫画 というのも有りなのではないか と思いました。
本は基本、図書館で貸し出しか、漫画ならレンタルでした。
かさばりますしねー。
早速、良いことが
長女(小3)は誰に似たのか、絵を描くことが好きな子です。
もちろん鬼滅の刃も書いています。
そして、その絵が上達しています。
そしてサブキャラにも手をだして、本を見ながら絵をかきまくっています。
好きこそものの~っていいますしね。
得意や好きなものは、伸ばしてほしいものです。
きっと将来自分の武器になると思います。
人生どこでその特技が発揮されるかわかりません。
伸びるものはしっかり、伸ばして咲かしてほしいと思っています。
長女の学校の自由帳には、色々書かれています。少し拝借。
長男も良い傾向です
長男(年長)にも良い傾向が出ています。
以前の記事はコチラを
以前よりもっと読むスピードがアップしております。
すらすら読んでいます。ここ半月ぐらいの成長にびっくりです。
そして現在11巻。
以前テレビで見た場所より進んでいるのでちゃんと内容を理解しないと全然わからないところです。
話してみると、『理解している!』
ただ字を追っているのではなく、ちゃんとわかって進んでいることを知り 年長スゲーと思った次第です。
そしてストーリーを私に説明してくれます。←読み終わってるの知ってるくせに。
こういう、学習方法があっても良いのではないかな、と思っています。
ただ漫画漬けにならないように、しっかり目を光らせないといけないなーと思っています。
あまり増やすと管理が大変なのでこれからが、考えところです。