自然派ママ友とのつきあい方
こんにちは。もっちんです。
本日もお付き合いくださいね。
今年の初め(コロナ騒動の前)に長男の友達を家によびました。
長男(年長)なので、やはりそのママもご一緒。
いわゆるママ友というやつです。
ママ友から友達にはまだまだ昇格した人はいないんですが・・・
詳しくは、以前書いたこちらを
自宅にママ友 招待するのか問題
長男が大好きな友達がいて、「家によびたい!」と熱く申し出が長期間あったので根負けです。
そのママさんも、感じが良く。(仲良くなれそうかも!)と淡い期待を抱いておりました★
がんばって誘ってみることに
こちらから、ラインIDを聞いて、招待することに。
自宅もご近所で、これは!長男も仲良し!私も仲良い友達ゲット!かしら。と思っていました。
会うのは午後のお茶(おやつ)の数時間。
初めて、ゆっくり話すので最初のハードルは低めに。
ランチだったら、好みやらいろいろ大変なので、むり!
それでも、おやつの好みがわからないので、色々ジュースやらお菓子を買い込み準備万端!
お菓子の準備してたら、長男にみつかって、長男後で食べれる気満々。
相手も持っていくよーっと言ってくれたり、アレルギーなど聞いてくれたり。
おぉいいやん!感じいいやん。 と私の気分も上々。
うきうきしながら、当日を迎えることに。
我が家のお菓子
やはり外見だけじゃわかんないよね
そのママさん、自然派志向強めのママさんでした。
差し入れー。と持ってきてくれたお菓子。手作りでした。
いや、いいんです。手作り。
パンプキンケーキ&バナナケーキ なのですが。
『ぱっさぱさ』×10 の領域。
食がすすまない・・・。
私の心の中 (よくこんなの他人に食べさせるために持ってこれたよね。激マズやんかー。なんでこんなにパッサパサになるの?
ただの焼き菓子でしょ。何が足りない?)
子どもは正直です。『いらなーい』 の一言。どちらの子どもも。
この間に話した話で、私のお菓子出せません。
「子どもには、体の良い食べ物をたべてほしいのよね。スーパーに売っているものとか何入っているかわからんから怖いんよ」
この一言で、大量に準備をしてたお菓子出動できず。
手作り品とポテチ(自然派のショップで買った高いやつ)を持ってきてたので、ポテチを子どもに。
ジュースは?と思ってたら、これも自然派ショップで売っている濃いジュースを持参。
うちの子は、濃いーと飲まず。
同じ色のぶどうジュースが我が家にもあったので、我が子にはこれを飲ませる。
このジュースも、ママさん2杯まで。と制限あり。
その後は水で対応。(ママさんの子どもは飲みたがってた)
いちいち気を使いながらの数時間でした。
我が子は、大量のお菓子があるのを知っていたので、出さないことに不思議がりその対応もつかれた。
そのママさん「いいのよー普段とおりにしてー」と口では言ってくれました。
が!先にそんな自然派をいわれちゃった日には、無理だよー
男女の考え方の違い
実は、私の夫も同席してました。(休日だったもので)
ママさんとも送迎で顔見知りの関係なので、話せる間柄。
この招待の数時間が終了後。
夫と感想たーいむ。
私「次はないな」
夫「いい人だったね。長く付き合えそう」
マジで!!
毎回 「食」を気にしながら付き合えませんよー!!
夫は、普段通りにしてって言ってたやん。 気を使いすぎでしょー。と私から見れば脳天気すぎ。
いやいや、先手で自然派を告白されたら、後手に回った私は、普段通りにはできません。
バリバリのジャンクフードなんか出せませんったら。
まぁ私がOKでないと今後家には招かないので、却下です。
でも終始感じは良かったです。話しやすかったし★
うーむ。惜しい人材だった。
子どもは相変わらず仲良しです。
保育園でこころゆくまで仲良くしてくれー。