重症化のリスクを減らす方法
こんにちは。もっちんです。
本日もお付き合いくださいね。
テレビで昨日やってました。(ホンマでっかTVです)
コロナ感染症の重症化リスクがこれで減るという結果が出ているようです。
あくまで、研究結果なので、ご参考にどうぞ
それは
日光浴です
日光にあたることでビタミンDが形成されます。
よく骨を強くするのもこのビタミンDが必要といいます。
このビタミンDがコロナ感染症の重症化を減らしているようです。
以下はホンマでっかTVから、抜粋しています。
評論家の梶本先生が話していました。
●庭やベランダで日光浴するとコロナの重症化を防げる可能性が高い
日光の紫外線を浴びることでビタミンDを合成
ビタミンDは、炎症の暴走を防せぐことが分かっている
★ビタミンDの血中濃度と重症化率
—————————————————————————
ビタミンD 症例数 軽症 重症+ICU
正常30ng/ml~ 55 93% 7%
不足20~30ng/m 80 45% 55%
欠乏~20ng/ml 77 27% 73%
—————————————————————————
ビタミンDが不足、欠乏すると重症化率が55%~73%も上昇することがわかったそうです
これは、自粛中にすぐにできることですからやらない手はないですよね。
しかも今は外に出ないから非常に欠乏してそうです。
時間は、半袖や半スボンだと30分くらいでOKなようです。
それで一日に必要なビタミンDが合成できるとのことです。
あと、食べるものでいえば、イワシやしらすぼしが良いとのこと。
こりゃ、スーパーは、品薄だろうな。
少し前から実践していました
なんとなく、赤ちゃんの頃から日に少しは当たらないといけない(骨の形成で)ということを知り、なるべく外に出ていました。
それが今になっても、子供は外で少しは日に当たらないと、という野性的な感覚で庭に机を広げオヤツを食べています。
少しでも子どもの退屈をしのぐ1つになればなと思って「外オヤツ」をしています。
私も気分転換ですよね。本当に家の中だけじゃあ、うんざりしますもんね。
こんな感じでテラスにゴザを敷いて机を出して
子供もこの暖かい季節気分転換に楽しそうです。
なみにこの机今回が、初の使用です。
購入は半年以上前。運動会などで使用しようと思ってたのですが、昨年の運動会では使用せず。。
で、春に公園でお花見などで使おう!と思ってたんですが・・出番が来ず。
やっと、やっと使う場所ができたー!と私は喜んでいます。
|
折り畳みも出来てコンパクトなので持ち運びも出来ます
最初にすると、次の日にも「外でおやつ?」と聞くように。
日にあたりながらゴロゴロするのも気持ちよかったのでしょう。
私は、シミが恐ろしいので帽子持参です。しかし私も少しは当たらないとなー。
足とかだして、そこでビタミンDを合成してもらおうかなと。
子供らは、お気に入りのぬいぐるみも持参して日に当てています
今日は、外ランチも決行しようと思っています★